上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
一年の中でも一番楽しみにしてるイベントのひとつが「FLYING LEGEND」という航空ショー。なんといっても戦闘機が飛びまくるヨーロッパ最大の航空ショーなのであります。私がこのショーに初めて行ったのが7年前。ミリタリーマニア(特に戦闘機マニア!)の旦那に連れて行ってもらったんだけど、戦闘機が実際に飛んでるのを見て度肝を抜かれた。
航空ショーの会場となっているのはDUXFORDという第一次世界大戦時に建てられた軍用の飛行場で、現在は一般の人用の飛行機発着場、ヴィンテージ飛行機のレストア倉庫と帝国博物館を兼ねています。
飛行機の倉庫。イベント前なのでほとんどの飛行機は外に出ていました。

戦闘機のレストア。バイクと違ってその大きさにビックリ。ととにかく規模がデカイ!

パーツの名前が書いた札がズラリとくっついているが、私にはなんだかさっぱり。

ツナギにスカーフ、ミリタリーBAGでカッコいいおじさんとミリタリーユニフォームの人。絵になります。

戦闘機のラインナップ!

飛行機が実際に飛ぶのは午後2時から午後5時の3時間。それまでは会場内にある博物館を見たり、倉庫を見たり、出店を見たり、アイスクリームを食べたり!? 1時くらいになったら見る場所を確保して持参したお弁当などを食べて2時までピクニック。

MYチェアー、MYテーブル、MYティ~持参でまるで我が家のように振舞うおじさん。私も前はMYチェアーを持ってってたけど、重いのが難。でもこれを見て来年はMYテーブル&チェアーもいいかも…と思う。

2時になって航空ショーはスピットファイアーから飛び立ちました。

すると、悲しいことにカメラの電池がなくなりかけ、写真があんまり撮れず。なので去年の写真も交えてお伝えします。

飛行を終えて戻ってきたスピットファイアー。

SALLY B。巨体が空を舞うのは圧巻。

NOSE ARTも美しい。

みなさん写真撮るのに大忙し。実際目で見るよりファインダー越しに見てるって感じ。

巨大レンズのついたカメラがズラリ。

被写体を追う追う。

戦闘機だけじゃなくて昔の旅客機も飛びます。毎年飛んでいるDAKOTA。

時間も終わりに近づき、最後の最大の見もの。今日飛んだ全部の飛行機のパレード。20機近くが列をなして会場を横切って行きます。

…と思ったらカラス(?)軍団も負けじと群れをなして横切って行った…笑。

SPITFIRES!

MUSTANGS!

なんと今回、このパレード飛行の最後の最後に飛行機同士が接触する事故が起こり、マスタングが1機墜落してしまった。私も目撃していて戦闘機が地上に向かって急降下したときはもうダメかと思ったけど、パイロットがパラシュートで脱出したのが見えて少しホッとした。マスタングは跡形もない状態になってしまったが、パイロットは軽い打撲で済みました。
イベント2日後のマスタングを操縦していたパイロットのインタビューと衝突、墜落&脱出の映像。
もう1機のスカイレイダーは右の羽が半分無くなっても飛行を続け、無事に着陸。機体の黒いオイルの跡が羽を失った分のエンジンフル回転の様子を物語っています。

エアディスプレイ終了後はみんなそそくさと会場を後にするのですが、パイロットの安否を知るまでしばらく待っていました。アナウンスでパイロットが無事とのニュースが流れたときは大拍手となり、イベントも終了。マスタング1機失ったのは残念ですが、人の命に代えられません。ホントによかった。
2007年に行ったときのレポートもよかったらどうぞ。
このときのサムネイルの写真が小さいのでクリックして拡大して見てください。
FLYING LEGEND 2007
スポンサーサイト
[2011/07/16 11:44]
未分類 |
トラックバック(-) |
コメント(-)