上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
スポンサー広告 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
BROOKLANDS(ブルックランズ)と言えば世界で初めて作られたモーターレースコースで、クラシックモーターファンにとっては憧れの場所。1907年に建てられたので今年はちょうど記念の年、マン島TTと同じくなんと100周年!
そんな歴史あるブルックランズ、今は主に博物館として公開されています。世界初の貴重なレースコースは一部買収されたため、残念なことに当時のコースがほんの一部しか残っていませんが、そこで行われたヴィンテージ・バイクのイベントに行ってきました。
ブライトンと同じくBATTERSEA(バタシー)のカフェからバイク仲間とともにブルックランズに向けて出発

ロンドンの南西部のはずれにあるブルックランズに途中2組に分かれながらも無事到着

この日のイベントは1930年代のレースの雰囲気を楽しんでもらうっていうのが一番の目的。古いのは1910年代の車両から1930年代の車両が中心に、パレードやコースの一部のHILL CLIMB(ヒルクライム/丘登り)が見られます。ライダーのほとんどは当時に会った服装に身を包んで、これまたイベントを盛り上げてました。
敷地内には1930年代の車両を中心にヴィンテージ・マシンがズラリ!

JAPエンジンを積んだMORGAN(モーガン)

バイクじゃなくて、イギリス人の活力「バナナ」に注目!

ブラウシューペリア~が2台

ヴィンテージバイクの後ろに写ってる方々もこれまたヴィンテージ

頭からつま先までキマッてるライダーのサイドカーに乗る人は何を隠そうこの隣に写ってる全くモダンファッションのおばちゃん。頼むよ~。

この白いツナギのおじいちゃん…まだまだ現役です

こちらのおじいちゃんもキマッてます

若手組(これでもね!)も頑張ってます

GOODWOOD(グッドウッド)と同じく白いツナギはここでも主流

レイディ達も白いツナギに身を包んでいます。ステキ♪

HILL CLIMB(ヒルクライム)の観戦に急斜面(?)を登るおじいちゃん
おじいちゃんも自らの足でヒルクライム!?

白煙を吐きながら登ってきます

最後は結構急斜面

この日唯一の3輪車両のMORGAN(モーガン)もヒルクライムに挑戦

…がしかし、登り切れずバックで下がっていきました

ヒルクライムが終わっても、バイクの本を眺めているおじいちゃん

帰りのスタンドにて。パパのバイクの後ろで笑顔のジュリアン

テムズ川沿いのパブで一休み

ごみごみしたロンドンの中心地とはまた違った景色がいいカンジ
ここもロンドン!

ここに辿り着くまで小豆号のスピードが出ないな~と思ったら、キャブのネジが1個飛んでってた!ここからガソリンが漏れてたので、持っていた適当なネジを突っ込んで応急処置

ノース・ロンドン組の帰り道、パブを出た直後DIXIE(ディクシィ)のトライトンに異変が

みんながバイクを治している間、夕焼けがきれいだったので写真など

ノースサーキュラーで帰ったので、最後はエースカフェで一杯。

結局この後家に帰ったのが夜の10時過ぎ。朝も9時半過ぎに家を出たのでこの日もバイク尽くしの長~い一日となりました。
スポンサーサイト
[2007/09/26 08:00]
MOTORBIKES |
トラックバック(-) |
コメント(-)